乗馬ライセンスのアイキャッチ

乗馬で取れるライセンスの種類

こんにちは、荘司です。
乗馬をしているとライセンスとりませんか
といったような話を言われませんか?
大会に出るには必要になったりするんですよ。
「ライセンスってどんなものがあるんだろう?」

このような疑問に対して答えてみようと思います。

この記事を書いている私は20代後半から乗馬を始めて、現在は週1で乗馬クラブに通っています。

乗馬ライセンスの種類

ライセンスは最終的には馬場と障害とエンデュランスの3種類に分けられます。

馬場とは馬をいかにコントロールするかに重点をおいたもので

障害は障害物をいかに越えていけるかに重点をおいたものになり

エンデュランスは長いコースをいかに早く走破できるかに重点をおいたものになります。

しかし、この3種類は乗馬において上級者のライセンスになるので

一般的にはそれ以下のライセンスを取るところから始まります。

ブリティッシュライセンス

乗馬を始めたらまずこのライセンスをとることになるでしょう。

5級から3級まであり基礎的なライセンスになります。

5級

一番基礎的なライセンスで乗馬、下馬ができ

馬上で体操ができるなどが実技になり

筆記においては馬体の名称や手入れなどわかることが条件になります。

4級

方向転換や図形運動、巻き乗り

速歩や駈歩ができることなどが実技になり

筆記では毛色、馬具の名称などがわかることが条件になります。

3級

駈歩の維持や歩度の収縮ができることや

地上横木の通過ができるなどが条件になり

筆記では蹄の名称や馬場運動などがわかることが条件になります。

ウエスタンライセンス

ウエスタンの場合のライセンスでブリティッシュとは違い

5級から1級まであります。

基本的にはブリティッシュと同じで乗馬や下馬から始まり

駈歩や収縮などができることがライセンス取得の条件になります。

最後に

ライセンスを持っていることで自分がどの程度

乗馬ができるのか第3者に理解して貰えるのは嬉しいことですよね。

乗馬をする目標を見失う場面がもしあったなら

ライセンス取得を目標にしてみても面白いかもしれませんよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

乗馬ライセンスのアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!