こんにちは、荘司です。
皆さんは栗を購入した時にどのように食べるでしょうか?
茹でたり、蒸したりするかもしれませんね。
「栗を買ったけど、どんな食べ方があるんだろう?」
このような疑問に対して答えてみようと思います。
この記事を書いている私は栗を栽培していて、毎年収穫しています。
食べ方にも気をつかっていて、日々考案中です。
栗の食べ方
まず栗の代表的な食べ方としては茹でる方法がありますよね。
茹でて食べる方法は一番簡単な方法です。
栗ごはん・栗の甘露煮・栗のおこわなどがあります。
その他には蒸す方法・焼く方法など多種存在するので
それぞれ調理方法を説明していきます。
茹でる方法の調理方法
①まず水を張った鍋に栗を入れます。
②水は1Lに対して大さじ一杯の塩を入れます。
③中火で水を沸騰させてから弱火で30分程度茹でます。
④鍋から取り出し包丁で半分に切ってから中身をスプーンでかき出します。
併せて蒸す方法も説明します。
蒸す方法とは茹でる方法に似ているのですが茹でる方法に比べて水分が少ないので
ほくほくした食感を得たい場合に蒸すと良いでしょう。
①洗った栗をざるにおいて蒸し機に入れます。
②50分ほど蒸すとできあがります。
茹でる方法や蒸す方法の前準備として半日ほど水に浸すことで
栗の中にいるかもしれない虫を追い出す方法も知っておくと良いと思います。
栗ごはん
栗ごはんは茹でる方法の応用になります。
①茹でる方法と同様に栗を茹でます。
②鬼皮と渋皮を包丁で取り除きます。
③栗を食べやすい大きさに切り分けます。
④炊飯器に研いだ米と水を入れたら塩を小さじ一杯程度入れて溶かします。
※ 米2合に対して栗は300g程度が目安になります。
⑤普通のコースの炊飯で栗ご飯ができあがります。
最後に
栗を使った料理というのは多数ありバリエーションも多くあります。
もちろん栗の品種によっても味が変わりますが
料理の方法で美味しさが変わりますので
色々試してみて自分にあった料理や品種を探してみるのも
楽しいかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!