干し芋のアイキャッチ

干し芋を手作りする方法

こんにちは、荘司です。
お芋って美味しいですよね。
私は芋料理の中でも干し芋が大好きです。
実は自分で簡単に作ることができるんです。
「干し芋って自分で作るにはどうしたらいいんだろう?」

 

このような疑問について答えてみようと思います。

この記事を書いている私は自然栽培農家さんへ研修へ行き

自身の農園で果樹や野菜を栽培しています。

もちろん芋類も栽培しており、時々自分でも干し芋を作っています。

干し芋

干し芋を手作りする方法

干し芋ってサツマイモを蒸して干した食べ物になります。

表面に白い粉がついている場合はありますが、白い粉はサツマイモ自身の糖分になります。

サツマイモに食物繊維が多く含まれている為、健康食品としての面もあります。

大量生産する場合は機械を使っていますが、基本的には昔からあるものなので

手順通りの方法を実践すれば簡単に作ることができます。

サツマイモの収穫

サツマイモの収穫から始まりますが、基本的にサツマイモは冬に収穫され、

熟成期間として1か月程度保存します。

サツマイモの選別

熟成期間を終えてからサツマイモの選別に入ります。

腐敗してしまったサツマイモは除去して

大きさ別に分けて。角切り・平切り・まる干し用に分けます。

サツマイモを蒸かす

サツマイモを弱い圧力で90~120分蒸かします。

短時間の強い圧力で蒸かしてしまうと

白太と呼ばれる芯まで熱が通っていない状態になってしまいます。

サツマイモの皮むき

蒸かした直後にサツマイモの皮をむいてしまいます。

直後でないと皮むきが困難になってしまうので、熱い状態で行います。

サツマイモの裁断

1cm間隔に張ったピアノ線を通すことによって裁断していきます。

繊維の方向に逆らって裁断しようとすると

サツマイモが崩れてしまうので注意が必要です。

サツマイモの天日干し

網状にはった敷物に裁断したサツマイモを乗せていきます。

天気の良い日を見計らいますが

肉厚のサツマイモは14日間、通常の厚さのサツマイモは7日間干します。

雨天時には雨の影響を受けないように移動したり

まんべんなく太陽の光にあたるように、ひっくり返す作業も行います。

干し芋の袋づめ

天日干し完了後、余計な湿度に触れないように

真空パックに袋づめして完了になります。

最後に

干し芋って時間をかけて作る食べ物になります。

これは天日干しの期間が長くかかるということなのですが

時間をかけた分、食べてみた時の美味しさは、ひとしおです。

お店に売られている干し芋もありますが

自分でゆっくり時間をかけながら作ってみるのもオススメです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

干し芋のアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!

農業の最新記事8件